[abu.jp] [周辺散策] [観山選集] [幡豆三ヶ根山]

幡豆三ヶ根山

愛知県幡豆の三ヶ根山(約350m)です。無線塔付近が最も高く,他は,緩い山波が続いています。緩い山波の所で標高約320mです。山波を縫って山上道路が走っています。この山上道路は,有料です。ただし,夜間は無料になります。ここでは,有料道路を使わないで登る方法を説明します。

三ヶ根山の北側の麓に,幡豆町大沢が有ります。安城方面からは,幡豆町大沢から入るのが便利です。幡豆町大沢まで来たら,里の入り口に,三ヶ根山の案内板が有ります。案内に従い,里の中を通り,大沢観音堂の前を通り,突き当たりの所まで来ます。ここが大沢登山口です。ここにも,三ヶ根山の案内板が有ります。案内に従い,左に入ります。

大沢登山口から三ヶ根観音まで,徒歩30分です。山道は,良く世話がしてあります。途中,小川の流れも見られます。登りやすい山道の様に感じています。登り切った所は,そこは,山上道路です。山上道路は,有料で,自動車が通ります。横断歩道があり,すぐ前が三ヶ根観音です。上の写真で言うと,中央よりやや左のほうに当たります。

三ヶ根観音には,いつも管理人がいる様で,線香も上がっていました。ここから西の方へ,徒歩5分で,便所広場の見晴台に着きます。三河湾の海がよく見えます。写真で言うと,ほぼ中央に2つ並んだ,やや高い所です。ここからさらに西の方へ,徒歩10分で,無線塔付近の見晴台に着きます。写真で言うと,右の方の一番高い所です。ここが三ヶ根山で一番高い所です。ここの無線塔は,愛知県庁行政無線の無線塔です。

大沢登山口までは,軽自動車程度でしたら乗り入れできます。しかし,方向転換が困難ですので,相当山道に慣れた人の他は,やめた方が安全です。一度下見をして大丈夫だと思ったら,行ってもいいでしょう。里の方に止める場合も,地域の人に迷惑の掛からないところに止めてください。

次に,三ヶ根給水小屋登山口から登る方法を説明します。幡豆町大沢から入りますが,里の入り口で,右の方の道を登ります。池の右側を通り,そのまま一本道を登ると三ヶ根給水小屋があります。ここが,三ヶ根給水小屋登山口です。ここまでは,乗用車でも登れる程度です。ここは,方向転換もできます。ここで右折して,林道を登ります。徒歩で登った方がいいでしょう。林道ですから,距離はあります。徒歩で40分です。慰霊碑の横を通って,無線塔付近に出ます。

私は,これまで有料道路を使って三ヶ根山に登っていました。安直な方法でした。確かに,短時間で気軽に三ヶ根山に行く方法です。しかし,徒歩で,一汗かきながら登るのも,気持ちがよい物です。皆さんも,時間が有れば,挑んで見て下さい。